ロマンスのある毎日

アラフィフからノマドを目指す保護猫2匹とママンのシンプルライフ

想定外の色が馴染むとき

f:id:satocologue:20210626180136j:plain



 

今までネイルはたくさん持ってたけれど、ほとんどが似ているような色。

 

赤、ボルドー、オレンジ、モーブ・・・・

 

いわゆる赤系。

 

その中で最も使う色だけ残して、処分した。

f:id:satocologue:20210626180132j:plain

 

MAVALA ネイルカラー #92ニューデリー

 

だけど・・・やっぱり同じ色ばかりも・・・と思って。

 

ネイルショップでスタッフの方に

 

ペディキュアは、ボルドーが多い

今年はブラウン系のサンダルを履く予定

紺・黒・グレー・デニムが多い

 

と伝えて、あとはサンプルで興味を持った色、

赤系、ネイビー、グレー、コーヒーブラウンを選んでいたら

スタッフさんがイチオシしたのが

 

カーキ。

 

 

f:id:satocologue:20210626180139j:plain

 

NAILSINC GEL EFFECT

 

ネイルズインク ジェルエフェクト

色:ハイドパークコート

 

 

全く想像つかなかった色。

紺・黒・グレー・デニムのボトムス、黒や茶色のサンダルとも相性が良い。

 

私のようなボルドーをペディキュアで使う人は、

手に塗ると結構インパクトが強いが、足だと意外にも馴染む。

 

パキッとした色の方が映えるが、パステル調だとぼんやりしてしまう。

(似合う人もいるけどね)

実際、パステル系の色を足に持ってくるとすごくボヤけました。

肌の色もあると思うのよね。色白の人だと合うと思う。

 

私は黄色人種で若干日焼け気味。

 

カーキの他にグレーもいいでしょうと言われたけれど、

 

スタッフさんは

 

カーキ一推し。

 

 

足元には明るい色という自分なりのモットー?、妙なこだわりがあったのだけれど

 

え〜こんな色塗ったことないぃー。

意外だった。

 

(もちろんお値段もマヴァラの約5倍で意外)

 

プロの貴重なご意見を参考にして決定。

 

で、塗ってみたのが記事トップの写真。

 

意外に私の足に馴染んでる。違和感がない。

 

このジェルエフェクトシリーズは、ジェルネイルのようなぷっくりとした艶感を叶える人気シリーズということで、2度塗りしただけで本当にツヤツヤでぷっくり。

 

ちょっと固定概念を外すというか、ぶっ飛ばされた感じ。

 

当面、この色塗るわ。

 

やっぱり、対面販売っていいね!

こんな貴重な意見もらえるなんて、オンラインショップじゃできないもの。

 

 

www.nailsinc.jp

 

 

ネイルが乾くまで待ってるのが辛いという人は、

ここのブランドに45秒で乾くという速乾タイプもあるのでチェックしてみて。

 

www.nailsinc.jp

 

 

 

天草プレミアムポークでカレー

 

f:id:satocologue:20210527232246j:image

 

 

以前、コスコで国産豚肉の豚バラブロックを売っていたのだけれど、

ある日突然、売らなくなって、コスコに行く目的がほとんどそれだった、私たちにとってモチベーション、ダダ下がりだったのでした。

 

そこで、主人がふるさと納税で豚バラブロックがあるのを見つけて、買ってみることに。

 

f:id:satocologue:20210528005720j:image

天草プレミアムポーク 1.5キロ。(リンクは文末に)

 

これを3等分して、フォークで数か所刺して、クレイジーソルトとマキシマムを刷り込んで数日寝かす。


f:id:satocologue:20210528005723j:image

 

それをもとに私がカレーを作ったのが、トップの写真。

我が家の定番メニュー「豚バラゴロゴロカレー」の完成。

 

真ん中の器2つは、自家製の酢玉ねぎとキムチ。

 

 

豚バラは、ものすごい弾力でお肉そのものの味も濃い。

ジューシーだし、スパイシーなカレールーにも負けてない。

スーパーで売ってる豚バラと明らかにレベチ!

これはもう・・・・クセになる。

 

ちなみに我が家のカレー、基本はこの材料。

 

ニンニク+しょうが+トマト+玉ねぎ+豚バラブロック+カレールー

+スパイス類(ガラムマサラ+クミン+クローブ+コリアンダー)

今回、新玉ねぎを使ったので水分が豊富で無水カレーになりました。

カレールーにさらにスパイスを追加するのは、

 

よりインド風に仕上げたいから

 

日本のカレーの作り方は、野菜やお肉を炒めて、お水を追加して沸騰したら火を止めてカレールーを入れる。

うちの作り方も大半は似てるのだけれど、水分を極力トマトと玉ねぎだけにすること。

これは、昔、主人がインド出張の時にチキンカレー用の粉(何を具材にするかで、カレー粉がわかれる)を買ってきてくれて、袋の裏側にあるレシピ(英語で書いてあったのが救い)に、トマトと玉ねぎしか書いてなくて、レシピに忠実に作ったら美味しかったことが由来。

 

 

それ以来、チキンだろうがラムだろうが、この作り方。

っと、豚バラカレーに戻って・・・

あぁ・・こんなおいしい豚バラ、残り1キロ、なにして食べよう。

サムギョプサルしても角煮にしても絶対おいしい。

 

追加注文しようかな。

 

www.satofull.jp

 

時にはちゃんとメイクを。

f:id:satocologue:20210527143233j:image

 

久々に口紅。

 

昨年、お客様から頂いて

使おうと思った矢先にコロナ。

 

マスク生活が始まり、全く口紅を塗らなくなった。リップクリームの方が出番が多い。

 

事実、ルージュ・グロスの売り上げは

激減しているらしい。

 

友人から「コスメにも賞味期限があるから、もったいなくても早く使え!」と言われても、在宅勤務とそこら辺に買い物行く為に化粧する気ない…。

 

と思ってたら!

 

別の友人が

 

化粧する必要がないから、通勤してた時に比べたら肌の調子はすこぶる良くなったけど、

 

「老けるよね。」

 

それは、私もうっすら感じてた。

 

だから今日、マンションの設備点検で業者さんがくるし、zoomでミーティングもあるけどマスクする必要がないから、ちゃんと化粧するイイ機会だ!と思って。

 

血色が良くなるし、気分も上がるし

ミーティングでも評判良かった。

 

メイクセラピーってあるんだけど、

なぜそれが良いのかわかった気がする。

 

表情も和らぐの。

 

 

頂いた口紅は

メゾンキツネとシュウウエムラの

コラボデザイン。

 

f:id:satocologue:20210527145257j:image

 

迷彩柄にキツネと唇のイラストが可愛い。

 

f:id:satocologue:20210527145316j:image

 

ルージュ アンリミテッド マットM BG 955

 

誰かに見せるわけでもないけど、これからは時々ちゃんとメイクをしますか!

 

玄米神話の思い込みが外れた時

 

ここ10年近く、ずっと玄米100%のご飯を食べてきた。

それは、一人暮らししている時に、低糖質で白米より栄養があるからだった。

 

玄米は完全栄養食

白米よりも、ビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含んでおり、人間が健康を保つために必要とされる栄養素をほとんど摂取できる。

 

豊富なビタミンB群

玄米の胚芽や糠(ぬか)には、すぐれた栄養素が多く、白米と比べて特にビタミンB群(B1、B2,B6,ニコチン酸、パテントン酸、イノシトール、コリン、葉酸等)が含まれていいる。

ビタミンB群は、エネルギーをつくり出す代謝を助ける働きがあるため、人間の身体には必要不可欠な栄養素。

 

腸内環境の改善

玄米の糠層には食物繊維も豊富に含まれている。 腸内環境を改善し、腸からの脂肪の吸収を抑制する働きがあるので、身体の内側から整えてくれることができる。

 

ダイエットにも良い

玄米は食物繊維が豊富なため、無意識によく噛むようになる。ということは、 唾液の分泌が促進されたり、満腹中枢が刺激されるため、自然と食事量が抑えられ、食べ過ぎ防止に繋がる。また、玄米のすぐれた栄養素を吸収するためにも、よく噛むことは大切。

 

だから結婚してからも玄米100%。

主人は「納豆がうまくからまない」って言ってたけれど、玄米信者になってた私は、主人の健康も考えて、栄養豊富だから変えなかった。

 

それが先日、

 

「玄米に含まれるフィチン酸は、鉄分の吸収を妨げる」という記事を読み、愕然。

 

私はずっと鉄分欠乏性の貧血。

 

どんなに栄養が取れても、

 

貧血が改善されなければ意味がないじゃない?

 

だからって白米は、もっちりしていて、食べてもお腹が重くなるし、糖質も高い。

 

どうすれば・・・と思ってた時に、たまたま友人が開いていたSpacesでマクロビに詳しい方が参加されていて、アドバイスをくれました。

 

玄米は鉄分の吸収を阻害するし、消化するのに胃が疲労する。

だから、お肉とご飯なんて食べた日には、

そうとう胃が消化にエネルギーを使って疲労してしまう。

玄米100%にするとキツイので、ブレンドしてはどうか。

 

最近の白米はもっちり系が多いけれど、北海道のお米

ななつぼし | 品種|北海道のお米が食べやすいでしょう。

 

 

なるほど!

 

私は、鉄分欠乏性貧血であると同時に、内臓が疲労するタイプ。

 

今までのご飯は完全に自殺行為じゃないか。

 

 

急いでスーパーへ。

ななつぼし+十穀米+ハト麦を追加。

 

f:id:satocologue:20210524124127j:image

 

食べてみたら、軽くてさっぱりして食べやすい。美味しい。

さっぱりしたご飯があるなんて知らなかった。

 

お箸が進んで、2合炊いたのを全部食べてしまい・・・

だけど、胃がもたれない。

これは逆に、ある意味危険(運動しないと太るってこと)。

 

翌朝、太ってるだろうな~と思って体重計に乗ったら、逆に痩せてた。

玄米100%の時よりも体重が減っていた。

 

玄米がイイ!と信じ込んでいたあれはなんだったのか・・・。

思い込みって恐ろしい。

 

ということで当面、この自家製ブレンド米で生活します。

 

 貧血について

https://www.tokyo-kokuhoren.or.jp/general/health_promotion/pdf/guid_anemia.pdf

カルディ: スキレットの使い勝手がイイ!

 カルディからこんな素敵なセットが!

 

f:id:satocologue:20210524161927p:plain

 

スキレット付き!

 

f:id:satocologue:20210524162042p:plain



f:id:satocologue:20210524162146p:plain

 

一時期ブームになったニトスキ(ニトリのスキレット)。

 

当時、チェックしたけれど重いし、思ってたよりも大きくて断念した。

今回は自分が欲しいと思ってた大きさだったので速攻ゲット!

 

プロセッコは本格的な夏がくるまで冷蔵庫に鎮座してもらうとして・・。


スキレットは、さっそく初期お手入れをしてから使用。
アヒージョではないけれど、朝ごはんにスパニッシュオムレツを作ってみたら、卵一個分でちょうどいい分量ができた!

 

f:id:satocologue:20210524165431j:image

 

 昔、自由大学で朝ごはん学を学んでから、

いつかスキレットのまま朝食をテーブルに並べてみたかったの。

 

やっとできた!

 

翌日は、スキレットでパンケーキを焼いてみたけれど、これまた分量がちょうどいい。
我が家では大活躍しそう。

 

鉄鍋だから、手入れが面倒という人もいるかもしれないけれど、この大きさだったら全く問題なし。
念のためお手入れ方法のリンクを。

 

www.olive-hitomawashi.com

 

しかし・・・ホントにカルディは私のツボを捉えてくるなぁ・・。

 

 

今の私が在るのは、親族をはじめ、今まで、 ほんのひと時でも関わって下さった(下さっている)皆さんのおかげです。 ありがとうございます。